2017年11月4日と5日に、熱海港で「おさかなフェスティバル」が行われていました。ちょっと覗いてきましたので、その時の写真をご紹介します
第7回熱海おさかなフェスティバル
開催期間:2017年11月4日(土)・5日(日)
開催時間:9:00~15:00
会場:熱海港海釣り施設・七半岸壁
住所:静岡県熱海市和田浜南町
場所は、このあたりです。
見てもらうとわかりますが、駅からも遠くなかなかわかりずらいところにあるんですが、晴天に恵まれ多くのお客さんがきていました。
直行バスが、熱海駅から運行
熱海駅前から会場行きが8本、会場から熱海駅までのバスが7本運行していました。熱海駅前では、フェスティバルの運営の方々がビラを配ってしっかりと宣伝していたのが集客にもつながったのでしょう。わかりやすいバス案内があると、はじめて熱海に来たお客さんも安心して乗ることができるのでいいですね。
浜焼き
おさなかフェスティバルのメインは、自分たちで熱海・伊豆の魚介類を七輪で焼いて食べること!
出店では、ビールをはじめとするアルコール類や地元の名物の食べ物が並んでいます!
網代いかめんち
干物が干してあり、なにやら名札が付いてます。
実はこれ、一般の方が干物作り体験をしたものが、干してありました。
干物づくり体験教室
なかなか干物を自分で作る機会もありませんから、こんな体験があると面白いですね。
・飲食出店(両日)
・浜焼き(両日)
・釣り大会(11/5のみ)
・遊覧船サンレモ無料クルーズ(両日:13:00~乗船券配布)
・フリーマーケット(両日)
・みそ汁無料サービス(両日:11:00)
●船釣り体験 (両日)※要予約
●親子釣り教室 (11/4のみ)※要予約
●干物づくり体験教室 (両日)※要予約
お昼に12時過ぎに行列ができていたところがあったのですが、それは遊覧船サンレモの無料乗車券を配布している列でした。
その他にも、フリーマーケットやDJブースもあり、楽しいイベントになっていました。
まとめ
こちらのイベントは、残念ながら1年に1回の開催ということです。次回、2018年のイベントを楽しんで待つことにしましょう。
ちなみに、平成29年11月12日(日)には「熱海魚祭り」が熱海魚市場で開催されます。2ヶ月に1回、地元漁業関係者の方々が開催しているローカルなイベントですが、こちらにも熱海・伊豆の美味い魚介類を堪能できるイベントです。こちらもよろしくお願いします。
先日、このアウトドアワゴンを買いました。近所のイベントなんかの時に、荷物をのせて行くにはちょうどいいと思いまして。また、うちのワンコをのってけてもいいかもしれません。