【ネット】Facebook・Twitterの不快な投稿を即ミュートせよ!

夜中に、眠れなくてTwitterで延々と呟いたことをブログにまとめておきます。FacebookとTwitterでの投稿の非表示・ミュートについては、その後に書いてます。

Instagramについて

愛犬家たちのインスタグラムを多くフォローしていると毎週悲しい出来事がある。それは犬が亡くなった報告。例えば750人フォローしていて、犬の寿命が15年とすると、週に1匹ワンコが亡くなる計算に(15年×50週=750)犬は寿命が短く、飼い主が報告するので悲報が多い。。。

Twitterについて

名もなきTwitter民は亡くなれば、つぶやきがなくなり自然消滅。わざわざ誰かが悲報をそのアカウントで知らしてはくれない。ただし有名人になると話は別。ニュースにもなり誰かが伝えるので、毎週のように悲報だらけになる。注目している人が4000人いるとしたら、寿命80年で毎週1人死んでる計算

Facebookについて

Facebookではそのうちに、ユーザーが死んだら勝手に表示される仕様になるんだろうな。そして、毎日のように「〇〇さんが亡くなりました」「〇〇さんの命日です、思い出を振り返りましょう」とか出てくるのか?故人のアカウントを訪れると、思い出のスラドショーが自動で作られ流れるとか

たまにFacebookで、ユーザーが亡くなっているのを知らずに「誕生日おめでとうございます!お元気してますか?」とメッセージが送られていると、SNSの闇を感じる。故人とメッセージ送った方に親しくないと「〇〇さんは、実は3年前に亡くなってるんですよ」とも、なかなか言えない。

SNS上の訃報について

犬の場合は0〜15歳まで満遍なく分布しているから、さっきの計算は大丈夫かな。人間は80年と言ってもユーザーの注目している人の年齢分布が偏っているから一概に言えないな。年齢が低いユーザーは注目している人も若いし悲報ニュースもすくないが、年齢が高いと悲報も当然多くなる。

嫌な投稿はミュート

アルゴリズムでネガティヴ投稿、ネガティヴニュースを個人にあわせて排除もしくは制限してくれる仕組みが必要な気もする。でなければSNSが悲しみで溢れかえってしまう。

Facebookではすでに導入されてたりするのかな。とりあえず、次からネガティヴ投稿・ニュースは全てミュートしてみる。そうしたら、似た投稿が減ってくるかな

という訳で、ご存知の方も多いと思いますが

SNSでの投稿のミュート(非表示)の方法
スポンサーリンク
レクタングル(大)

不快な投稿は即ミュート(非表示)

Facebookでの投稿をミュートする方法

Facebookで不快に思う投稿が会った場合は、投稿右上の【レ】マークをクリックしましょう。

トッティーのスピーチ

※すみません、トッティーのスピーチが不快という訳ではありません。単なる例です

【投稿を非表示】

これを選択する、この投稿のみが非表示になる。

何回か、この投稿を非表示にしているとFacebookが学習して、非表示にしてほしい投稿は出にくくなります。「友だちやフォローしている人の投稿を減らしますか?」と聞いてきますので、あまりにも投稿が多くてウザく感じるようだったら、興味の無い投稿は非表示にしましょう。

【◯◯のフォローをやめる】

自分の友だち・もしくはフォロー中の人のフォローをやめる。

次から、◯◯さんの【投稿】や【イイね!】が表示されなくなります。このフォローをやめるにしても、友だちにはフォローをやめたことは分からない仕組みになっています。なので、フォローしていないのはバレません。気軽にフォローをやめましょう。

【●●の投稿をすべて非表示にする】

自分の友だち・もしくはフォロー中の人が●●にリアクション(いいね!・シェア・コメント)しても、●●の投稿が表示されなくなります。友だちはフォローしたいんだけど、友だちがリアクションする特定の人や組織の投稿を見たくない時に使います。

おもしろ動物動画が本当に面白いのですが、自分のタイムラインに登場してきたら【すべて非表示】にしています。

トッティーのスピーチ2

ト投稿の右上【レ】の部分をクリック

Twitterでの投稿をミュートする方法

Twitterの非表示の仕方も、Facebookに近いです。投稿右上の【レ】マークをクリックしましょう。

金剛地武志

※金剛地武志さんすみません、つぶやきをミュートしたい訳ではありません

金剛地武志02

【@◯◯◯さんをミュート】

自分のタイムラインから◯◯◯さんの投稿が非表示になります。ミュートされた◯◯◯さん本人は気づかない仕組みになっています。友人なのでフォローしておかなくてはならないものの、投稿を見たくないと言う時には、こちらを選ぶといいでしょう。

【@◯◯◯さんをブロックする】

◯◯◯さんの投稿がタイムラインから消えるだけではありません。ブロックされた◯◯◯さんから、自分がブロックしたのがわかります。

具体的にどうなるかと言うと・・・

・フォローが相互に強制解除

自分がフォローしている相手・◯◯◯さんをブロックすると、自分の相手・◯◯◯さんのフォローが解除されます。同時に相手・◯◯◯さん側の自分へのフォローも解除されます。そうなると、必然的にDM(ダイレクトメッセージ)の送受信もできません。

・返信@ツイートが、自分の@ツイートタブで非表示に

ブロックすると、相手・◯◯◯さんからの返信ツイート、@ツイートが、自分の@ツイートタブから非表示になります。

簡単に言うと、Twitter上で◯◯◯さんの存在が消えます。

【ツイートに興味がない】

一時的にタイムラインから投稿を消すことができます。

【ツイートを報告】

明らかに不適切な投稿を運営側であるTwitter社に伝えるためのボタンです。

Twitterへ報告する

Twitterのルール違反報告についてのページ→ https://support.twitter.com/articles/486421

まとめ

精神衛生上健全なSNS生活を送るには、自分が不快に思う投稿は即ミュート。同じ人が繰り返すようだったら即ミュート。しつこく絡んできたらブロック。ぜひ、みなさんも実践してみてください。

スポンサーリンク
レクタングル(大)