熱海は、神社好きにとっては素敵な場所。樹齢2000年で本州一大きい大楠で知られる「来宮神社」や源頼朝ゆかりの「今宮神社」、温泉の神社「湯前神社」などがある。今回、11月下旬に参拝してきたのが「伊豆山神社」です。その時の様子を紹介します。
伊豆山神社
JR熱海駅から伊豆山方面のバス(4番乗り場から出発)に乗ること10分で到着します。熱海駅から七尾団地方面・東へ向かうバスです。大人運賃 170円。
市街地の中に鬱蒼と生い茂る鎮守の森。伊豆山神社の山があります。写真の中央部から神社に登っていきます。そこには、長い階段が待っています・・・
階段 837段
伊豆山神社は、階段が多いことでも知られている。ここバス停付近から本殿までは189段の道のりになる。ちなみに海辺・伊豆山浜「走り湯」から階段があり、そこからだと全部で837段になる。平成22年に地元の有志の呼びかけにより階段数の調査が行われ、境内にその報告の立て看板がある。
創建2500年
修験道の始祖とされる役小角は伊豆大島へ配流された折に当社で修行した。また、空海(弘法大師)が修行した伝承もあるように、多くの仏教者や修験者が修行を積んだ霊場であった。後白河法皇勅撰の「梁塵秘抄」には「四方の霊験者は伊豆の走湯、信濃の戸穏、駿河の富士山、伯耆の大山」と記されている。
明治維新の神仏分離令により寺を分離して伊豆山神社と称するまでは、天台宗や真言宗と関わりの深い神仏習合の神社であり、現在地へ遷座して以降は主に、高野山真言宗である般若院の別当寺が伊豆大権現と等しく祀られていた。
なお、頼朝と政子の恋愛話の舞台であったため、現在も縁結びや恋愛成就の神社として人気がある。
本殿
創建は2500年前とも言われ、本当に古い神社です。本宮に行くためには、本殿から山を登る必要がある。宮司さんに聞いてみる1時間くらい登る必要があるそうです。この日は、訪れませんでしたが近いうちに是非登ってみたい。本宮が山の上にあることからも伺いしれるように、もともと修験道の信仰の場だった。
伊豆山神社の有名な話として「源頼朝が伊豆に流された際に北条政子との縁を結んだ」という伝説が残っている。
頼朝・政子腰掛け石
本殿の西側に、源頼朝と北条政子が一緒に腰掛けたという石があります。
鎌倉幕府を開いた源頼朝ゆかりの神社にして、北条政子と結ばれたという伊豆山神社。源頼朝から多くの寄進をうけ、「関八州総鎮護」という関東の神社の一番偉いくらいを授けられることとなった。
縁結びの神様としても知られ、訪れた日曜日の午前中には多くのカップルも参拝していました。山の上にあるちょっと不便なところにありますが、案外多くの観光客が訪れていたな〜といのが率直な感想です。
境内には、多くの桜の木が植えられています。これが満開になったらどんなに素晴らしいことでしょう。伊豆山神社からは熱海湾が一望できるので、天気が良い日に行けば素晴らしい景色が見れることでしょう。
平成29年1月2日追記
駅前のビルで伊豆山神社のイベントポスターを発見したのでアップ
「平成29年 伊豆山の日 記念行事」
内容:参加者で伊豆山神社の参道の千年階段837段を踏破するイベント
スタート地点は、伊豆山海岸「日本三大古泉 走り湯」
食事付きペア入浴券があたる抽選会や温泉湯豆腐サービスなど企画あり
映像 伊豆山神社
バス停付近から階段を登って、本殿までの映像がこちらになります
使用楽曲 葉二~源博雅に捧ぐ:田中芳典 http://dova-s.jp/bgm/play3651.html
Happy New Year:田中芳典 http://dova-s.jp/bgm/play3989.html
友人の楽曲を使用させてもらいました。
2017年1月19日追記
熱海駅前仲見世商店街にこんな張り紙を発見!
2010年に伊豆山神社の自動車参道に建立された鳥居について書かれていました。
奉納したのは、歌手・俳優の小泉今日子さん。行ってみる方は、チェックしてみてはどうでしょうか?
まとめ
熱海には素敵な神社がいくつもあるので、とても気に入っています。今後も熱海の神社を紹介していきたいと思います。